人狼ゲーム☆

雑記

あんずは最近、人狼ゲームにはまっています。と言っても、カードでやるタイプではなく、

pcやスマホできるサイトを使って、オンラインでつながってやるタイプです。

人狼とは

人狼とは、村人チームと人狼チームに分かれて、人狼が村を滅ぼすか、

その前に人狼を見つけ出して村を平和にするかを競うゲームです。


人狼は、昼間は人の姿をしているので他の村人と見分けがつきません。

夜になると、狼になり村人を1人襲撃します

勝ち条件

勝ち条件は、プレイヤーは、村人と村人になりすました狼(人狼)

の2チームに分かれ、自分のチームの勝利を目指します。

夜になると狼たちは村人を一人襲って殺してしまいます。

昼には村人たちは誰が狼かを推理して、投票で一人を処刑します。

これを繰り返していって、人狼がいなくなれば村人の勝、

村人が人狼と同じ数まで減った場合は人狼の勝。

ルール

カード版では、

プレイ人数は4人~15人とされていて、

プレイヤーはお互いに見やすいように、輪になって座ります。

プレイヤーのうち1人がGM(ゲームマスター=進行役)となります。

次に、プレイヤーに役職カードをランダムに配ります。

役職は6つあり、人狼を2つ入れたり工夫をします。

他の人に判らないように役職を振り分けます。

最初に夜が来ます。GMの指示で全員目を閉じて顔を腕で覆ったり顔をふせたりして、

人狼だけが顔を上げます。襲う相手を身振りで相談して、決めます。


次は占い師(予言者)だけが顔を上げ、一人を指差して占います。

GMは相手が狼か村人かを占い師(予言者)に伝えます。


他の役職者(霊能者や狩人など)がいる場合も、GMの指示で順番に顔を上げて、

身振りで仕事をしていきます。

(詳しい役職の能力や人狼用語はいつかブログにしたいと思います。)

GMが朝になったことを告げ、全員が顔を上げると、死亡者が発表されます。

死亡した人はゲームから除外され、話や身振りで誰かに情報を伝えることはできません。


そのあとは、推理の時間になります。この時間は、嘘も自由につけます。

人狼だった場合、人狼ではないというふうに振る舞わなければいけません。

自分の役職をco(カミングアウト=自分の役職を明かす)してもいいけど、

カードは見せられないので、信用してもらえるかはわかりません。


決められた時間がたつと、GMは話し合いを中断させ、投票に移ります。

挙手や投票で多数決をして、一番票が多く投票された人が処刑されます。

何人かいた場合は、再投票などで1名に絞ります。

次に、また夜が来ます。夜と昼を繰り返してどちらかの勝ち条件が満たされるまでゲームは続きます。

オンラインとカードの違い

あんずがやっている、「人狼online」では

プレイ人数が4人から20人までで、役職は19つあります。

人数によって、役職は減らしたり、増やしたりして工夫します。

オンラインでは、霊界という所があり、噛まれた人(人狼に襲われた人)はそこにいきます。

霊界の人同士は会話できますが、ゲーム中の人に話しかけることはできなくなります。

人狼が好きな理由

あんずは、推理小説やミステリ系が好きで、最近まで存在自体を忘れていた人狼ですが、

Youtubeのショート動画を見ていた時に、人狼が流れてきて、「楽しそうだなー」

と思い始めたのがきっかけで、

いざやってみると、誰が人狼なのか、一人一人のしゃべり方や、しゃべるタイミング、

口数、などなどで誰が怪しいか考えるのも楽しいし

投票するとき、ドキドキするのも楽しいし、

人狼になった場合も、誰を襲えば自分たちが有利になるかを考えるのも楽しいいです。

まとめ

あんずは、オンラインでやっているけど、最初はオンライン特有の人狼用語が

分からなく、結構大変でしたが、調べたりしてどうにかしていました。

でも、一通り人狼用語が分かれば、人数と役職が多い分カードより難しいかもしれないけど、

推理するのが楽しくてあんず的にはオンラインの方が好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました